.Pro(ドットプロ)は小粒なれど実践重視の実力派プログラミングスクール

スクール

「.Pro」というプログラミングスクールがいいと聞いたんだけど、どうかな?
他のスクールと比べてどんな特徴があるの?
カリキュラムは?

こんな疑問をお持ちの方へ

本記事では「.Pro」について詳細に解説いたします。

本ブログの著者は26歳まで文系の学生ニートでしたが、未経験のSEとして就職しました。その後、別の大手IT企業に転職。

「.Pro」のようなスクールに通学し、現在は年収を大きく上げて更に別企業へ転職予定です。なので、この界隈の事情にはかなり精通しています。

プログラミングスクールは通うだけでもかなり高額なので、申し込むには安心できる情報が必要ですよね?

本記事を読めば「.Pro」の特徴や他スクールとの違いがわかるようになりますよ。

※本記事は2020年5月に執筆したものです。最新情報は必ず公式HPをご確認ください。

なお、「.Pro」の役員さんにインタビューしてきたあとにまとめた別記事もあります。更に詳細に知りたい方は以下の記事も参考にしてください。

結論:.Pro(ドットプロ)はどうなのか?

本ブログでの「.Pro」の評価はAとします。

通学スタイルの強みを最大限生かしたアクティブラーニング制の授業が非常に個性的、かつ魅力的で他スクールにはない特徴を持っています。

評価の基準について
本ブログでは以下の基準でスクールをランク付けしています。

S・・・文句なしにおすすめできる本ブログ一押しのスクール

A・・・他スクールと比較しても優位性のあるサービスを提供している良スクール

B・・・悪くはないが、特に強くお勧めできる特徴をもっていないスクール

C・・・料金やサービス面で他スクールより劣っており、おすすめできないスクール

※評価は変動する可能性があります。あらかじめご了承ください。
※評価については客観的な視点を心がけていますが、絶対ではありません。個人によって適切なスクールは異なることをご認識ください。
※ランク付けの対象は就職・転職を想定した専門コースを想定しています。これにあてはまらない一部のスクールレビュー記事にはランク付けをしていないものもあります。

※無料カウンセリングのみの申し込みであれば、費用は一切かかりません

.Pro(ドットプロ)とは

.Pro(ドットプロ) は、実践型プログラマーの輩出を目指したスクールです。運営会社のD-ingの従業員数はわずか12名。しかしながら、実践を意識した良質な授業を通して優秀なエンジニアを育成しています。

まさに少数精鋭の知る人ぞ知るスクールだといえるでしょう。

※無料カウンセリングのみの申し込みであれば、費用は一切かかりません

.Pro(ドットプロ)の特徴

.Proの特徴は以下が挙げられます。少数の生徒たちを対面形式で手厚くサポートするタイプのスクールです。

  • 対面式講義(週1回4時間を6か月)
  • 少人数制(1か月に入学できる生徒の定員は10名)
  • 実践重視のカリキュラム(アウトプット重視)
  • 制作発表会の開催

 
また、他スクールと共通している特徴として、以下のものがあります。

  • 現役エンジニアによる講師陣(ただし、一部に学生講師あり)
  • 転職支援あり
  • チャットによるサポート(時間内であればいつでも質問可能)
  • オリジナルサービスの開発(ポートフォリオ作成可能)

なお、80%の生徒が未経験だということで、知識がない方も安心して通うことができますね。

以下、上記であげた特徴をいくつかピックアップしてお伝えします。

対面式講義

渋谷の教室で毎回顔を合わせて授業を行う形式です。オンライン形式が流行している中、珍しいですね。あえて対面にしているのはアクティブラーニング式の授業を行うためだと思われます。

アクティブラーニングとは講師や生徒同士でコミュニケーションをとり、意見をとりながら学習を進めていくスタイルのことです。能動的な姿勢で授業に臨むことで、普通の講義形式では得られない発見をすることができます。

少人数制(上限10人)

少人数で行うことで、講師が生徒一人ひとりの状況を把握することができます。そのため生徒それぞれの状況に合わせてきめ細かく対応することができます。ほかのスクールだと放置状態になってしまう状況でも.Proなら対応できます。

講師は現役のプロ、ということは教え方の引き出しも多いわけで、途中で挫折するリスクも大きく下げることができますね。

実践重視のカリキュラム(アウトプット重視)

2か月に1度、制作発表会が開催されているそうです。作る側は大変ですが、実際に手を動かして完成品を作るわけですから、実力は付きそうです。アクティブラーニングもそうですが。「.Pro」は徹底的に生徒にコミットさせることで成長を促していくスタイルなんですね。

.Pro(ドットプロ)の運営会社

株式会社D-ingという会社が運営しています。スクール事業のほかにWEB制作事業も行っているようですね。

代表取締役大金 剛士
従業員数12名 (業務委託、アルバイト含む)
TEL03-6206-9745
所在地〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-22-12
和孝渋谷ビル 4F
事業内容IT教育事業
Web制作事業

注意いただきたいのは会社が渋谷にあるということ。対面型のスクールなので渋谷に通える人でないと通学は厳しいです。

.Pro(ドットプロ)のカリキュラム

三つのコースに分かれています。

  • AI×Django Course
  • WebExpert Course
  • Designer Course

AI×Django Course(機械学習エンジニアになりたい人)

人工知能やwebサービス・機械学習を学ぶ、プログラミング特化コースです。
半年程度でPythonの基礎からAI系スキルの初歩的な部分までカバーしています。

ちなみにDjangoというのはPythonで実装されたWebアプリケーションフレームワークです。簡単に言うと、PythonでWebアプリを開発するために色々便利な道具を詰め込んだツールキットみたいなイメージです。

PythonでWebアプリを開発するときには最も定番のフレームワークですね。機械学習やディープラーニングと組み合わせてカリキュラムに取り入れていることから、単にAI系スキルを学ぶだけではなく、それを使って何かしらのプロダクトを作れるようにすることを目標にしているようです。

一方でこのカリキュラムだと、統計・数学が入っていません。機械学習などAI系スキルの理解には少なからず学習が必要なのですが。おそらく本コースではデータサイエンスよりもエンジニアリング(物を作れるようになる)の分野に力点を置いているのでしょう。

以下は、実際に作成されたアプリの例です。毎月、制作発表会が行われているので、それに向けてみんな頑張って作るようです。こういったものが作れるようになると思うとわくわくしますね!!

授業料は以下の通りです。高額なように感じますが、ほかのスクールだと80万とか超える出てきたので、それに比べると値段は抑えているほうなのかなと思います。(最近、プログラミングスクールの料金の高騰が激しいです)

WebExpert Course(Webエンジニアになりたい人)

自由自在にWebサイト・サービスを開発できるエンジニアを目指します。加えてフリーランスとしても活躍できるよう技術以外のスキルも身につけていきます。

Web系のスキルがそろっているイメージです。フリーランスエンジニア概論やSEOがカリキュラムに加わっているのは独特ですね。

データベース系の技術が入っていないけど大丈夫かな・・・と少し気になりますが、それ以外は一通り網羅はしているのではないでしょうか。

料金は以下の通りです。フリーランスエンジニア概論とSEOについてはオプションになっており、それがあるなしで4か月か6か月か選べるようです。

Designer Course(デザイナーになりたい人)

Webデザインはもちろん、幅広く活躍できるデザインの技術を身にけるためのコースです。Web業界をリードするデザイナーの輩出を目指します。

デザインに関しては専門外なので、説明は割愛します。

料金は以下の通りです。

.Pro(ドットプロ)を卒業するとどうなる?

機械学習エンジニア・Webエンジニア・デザイナーになることができます。

プログラムには「転職支援」が含まれており、かつ講師陣も現役のプロなので企業とコネクションがあるものだと思われます。

また、定期的な制作発表会で作成した成果物はそのまま企業へのアピールとして使うことができます。実際に作ったものをアピールできれば説得力は段違い。アウトプット重視のカリキュラムが転職活動でも有利に働くでしょう。

.Pro(ドットプロ)に向いている人

仲間とコミュニケーションをとりながら勉強を進めたい人

対面式の講義かつ少人数なので、クラスメイトとは仲良くなれること間違いなしです。オンラインや独学とは異なり、一緒に頑張る仲間を作りやすいので、モチベーションを高めることができると思います。

逆に一人でマイペースにやりたい人には不向きです。

プロに丁寧に指導してもらいたい人

講師陣はプロのエンジニアが中心で生徒数も一人一人の状況を把握できる人数です。別スクールでは講師が大学生アルバイトで対応もスムーズでないという所もある状況で、これは非常に安心材料だと思います。

単なる技術だけでなく、実際の仕事観や本当にあった〇〇みたいなエピソードも教えてもらえそうですね。

渋谷に通える人

教室が渋谷なので、そこまで通学できるのは必須です。

半年間じっくりと勉強できる人

3~4か月で卒業となるスクールも多い中、「.Pro」の6か月という期間は比較的長いほうです。転職などを考えている方はその分時期が後ろに倒れてしまいますので、そのあたりのデメリットも勘案して決めたほうがよいでしょう。

.Pro(ドットプロ)の口コミ

少人数制を売りにしておりスクールの規模が小さいため、口コミ自体がほとんど見つかりません。悪い口コミは見当たりませんでした。

環境が整っている、講師の質が良い

ブログやサイトなどの立ち上げ方を学びそのサービスを開発することを学びましたが、受講者同士で作った成果物を発表し合う機会が何度もあり恥をかきたくないがために嫌でも頑張れるという環境が整ってます。 ブログやサイトの立ち上げ方だけじゃなくプレゼンスキルやビジネススキルもついてスキルアップする事が出来ました。 テキストや教材などはインターネットを調べれば分かるようなことが多く最初は心配でしたがそれを一つ一つ丁寧に解説していただける環境だったので良かったです。 そして講師の方たちは実際にご活躍されている方ばかりだったので信憑性も高く、この人みたいになりたいと目標に出来る方達でモチベーションの維持にも繋がりました。

引用元:スクールレポート

まずは個別相談会に行ってみよう

いかがでしたか?「.Pro」について、一通り理解いただけたかと思います。小規模なスクールでネット上の情報は少ないので、気になった方は直接スクールまで足を運ぶことをお勧めします。校舎見学や授業風景も見ることができますよ。

※無料カウンセリングのみの申し込みであれば、費用は一切かかりません

「.Pro」の役員さんにインタビューしてきた後につくった続編記事です。めっちゃ深掘りしてます!!

スクールを検討するうえで必ずやってほしいこと

スクール選びで失敗しないコツというものがあります。

それは3つ以上のスクールに直接足を運ぶこと。

なぜなら、複数のスクールを比較検討しないとそれぞれの良さ悪さがわからないからです。どんなに評判が良いスクールでもあなたには合わない可能性があります。

私自身もスクールを検討するときはネットのレビュー記事をみるだけでなく、複数のスクールの担当者と直接お話をするようにしました。

結果、インターネットの公式ページをみて良さそうだと思ったスクールが実はいまいちで、自分の中で控えだったスクールが実は良かったという経験もしました。

直接見に行ったおかげで自分に合うスクールを選ぶことができ、年収を150万円以上上げて転職することができました

重ねてのお願いで申し訳ないのですが、決して安い買い物ではないのでインターネットの情報だけで判断しないようにしてくださいね。

※無料カウンセリングのみの申し込みであれば、費用は一切かかりません

他スクールの紹介記事です。